柏の葉駅から徒歩4分、歯並びにお悩みの方へ親身に対応します

院内コラム
Blog

不正咬合の種類

みなさま、こんにちは!

今日は 不正咬合の種類 についてお話したいと思います🙋✨

『不正咬合』(ふせいこうごう)とは、

歯の咬み合わせが正常でない状態のことをいいます。

その原因は、あごや歯の大きさといった遺伝的なものと、

悪習慣などによる後天的なものとに分けられます。

不正咬合の状態や程度は人によってさまざまです。

叢生(そうせい) 別名:乱ぐい歯

歯がデコボコに生えたり、歯の生え方が不揃いだったりする状態です。

あごが小さくなっている現代人に多い不正咬合です。

八重歯も叢生の一種です。

空隙歯列(くうげきしれつ) 別名:すきっ歯 

歯と歯の間が空いている状態です。

歯そのものが小さかったり、歯に対してあごが大きいことなどが原因で起こります。

また、歯があごの骨の中に埋まって出てこない「埋伏歯(まいふくし」や、

もともと歯の本数が足りない「先天性欠如歯」があることで起こる場合もあります。

交叉咬合(こうさこうごう)

通常、上の歯は下の歯をおおっていますが、

それが逆になっている咬み合わせです。

奥歯に交叉咬合があると、正中線も一緒にズレていることがあります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の前歯が下の前歯に深くかぶさっている咬み合わせです。

なかには、下の前歯が上の前歯に隠れてしまって見えないケースもあります。

上顎前突(じょうがくぜんとつ) 別名:出っ歯

上の前歯や上あごそのものが前方に出て、下あごが後退している状態です。

あごの骨に問題がある場合と、歯だけが前に出ている場合とがあります。

下顎前突(かがくぜんとつ) 別名:受け口

咬み合わせたとき前歯が連続して3本以上交叉咬合になっている咬み合わせです。

上の歯のかぶさりがないため、下の歯の先端から根本まですべて見える状態です。

開咬(かいこう) 別名:オープンバイト

奥歯をしっかり咬み合わせたとき、上下の歯が咬み合わず、

すき間が出来てしまう状態です。

そのため、歯ぐきが乾きやすく、むし歯や歯周病になりやすく、

咬み合う歯が少ないため顎関節症が発生しやすくなります。

咬み合わせが気になる方、上記に当てはまる方など、

初診相談も行っておりますので、お気軽にお問合せくださいませ😃

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする