柏の葉駅から徒歩4分、歯並びにお悩みの方へ親身に対応します

院内コラム
Blog

マウスピース矯正一覧

クリスマス🎄

 

 

 

みなさんこんにちは関です😄

 

今日はクリスマスですね🎅🎄💓

大人になってからはあまりワクワク感というものがなくなりました(笑)

そしてクリスマスが終わったらすぐに年越しですね!

この一年もあっという間に終わってしまいました😹✨

みなさんはどこかに初詣に行かれるんでしょうか…⛩

帰省される方も多いので風邪をひかないように楽しい冬休みを過ごしてくださいね☃️❄️

 

クリスマスもお正月も美味しいご飯がたくさんあって、

ついついダラダラ食べをしてしまうかと思いますが、

寝る前には必ず丁寧に歯磨きをしてから寝るようにしましょう!

 

それと、お正月に欠かせないお餅!

 

お餅は粘着がある食べ物なので装置が取れてしまうことがあります…
しかも年末年始は当院含めお休みを頂いている医院さんがほとんど…

食べてはいけないと言うわけではありませんが、
小さく切って食べる、堅い状態のまま食べない、かじりついたり装置に引っ付かせないように食べる、、、

など工夫をしながら食べるようにしてみてください!😣✨

 

装置にへばりついてしまっても無理に楊枝でつついたり

ブラシで強く磨かないでぬるま湯を含みながら優しく磨いてみてください✨

 

 

 

当院は12月28日午後〜1月5日までお休みとさせていただいております🙇‍♀️

12月28日午前(急患対応のみ)、1月6日から通常診療になります。

よろしくおねがいします😌

 

皆さん良いお年をお過ごしください😽💕

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インフルエンザの予防に歯磨きを!

 

 

 

みなさんこんにちは😃

 

最近インフルエンザが流行ってきていますね💦

なってしまうととても辛いので、今日から一緒に予防を頑張りましょう✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インフルエンザは、咳やくしゃみなどの飛沫を吸い込んだり、ウイルスが付着した手(握手や手繋ぎ)やドアノブなどを触れた手で感染します💦
鼻や、のどなどの気道の粘膜に付着し、細胞内に侵入したインフルエンザウイルスは増殖して感染を拡大します!

 

 

 

 

 

 

 

インフルエンザの予防に

手洗い、うがい、お部屋の換気、マスクの着用

予防接種、適度な湿度を保つ、、、etc

などが主に推奨されていますが、

いつものうがい➕歯磨きをする事で予防効果がある事はご存知でしたか?😄✨

 

ある老人介護施設内で、歯科衛生士のよる定期的な口腔ケアと、日常の正しい歯磨き(フロスや舌磨き)ケアをすることにより、通常の歯磨きをしていた施設に比べてインフルエンザ発症率が10分の1に抑えられたという報告があります!

凄いことです(>_<)✨

 

インフルエンザウイルスの感染が、適切な口腔ケアによって、お口の細菌と細菌由来の酵素活性を少なくすることにより、インフルエンザの予防に有効であるといえます✨

 

なので今日から、

・外出先から帰ったら手洗い➕うがい➕歯磨き!

・寝る前の歯磨きは丁寧に行う!

・朝起きたらすぐに歯磨きをする!

・舌の上にもばい菌がいるため、舌を磨く!

・定期的な歯ブラシの交換を忘れない!

・歯科医院で歯磨き指導を受ける!

 

お口は栄養をとる場所だけではなく、細菌やウイルス感染を引き起こす場所でもあります💦

今日からできることをして、風邪やインフルエンザの予防に努めましょう😆✨

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

whiteningセミナー

 

 

 

みなさんこんにちは😄

衛生士の関です!

 

 

先日、衛生士の天野さんと一緒にGCホワイトニング

セミナーに参加してきました!

 

 

 

 

 

 

最近は歯のホワイトニングについての話題が増えて、

ホワイトニング専門の歯科医院があったり、

広告やテレビや雑誌にも特集された事で歯の見た目への意識が高くなっている方が増えているように思います😻

 

国民の歯科意識調査の結果、

3位に歯並び

2位に口臭

1位がホワイトニング

になるほど今大注目なんです✨

 

そもそも歯の着色の原因は、大きく分けると二種類あり、

 

『外因性』…タバコのヤニや

着色しやすい食べ物や飲み物を取りすぎたり

(コーヒー、紅茶、ワイン、カレーなど)

日頃の磨き残しによる着色ものと、

 

『内因性』…歯そのものの色、エナメル質内の黄ばみ、遺伝

などがあり、

 

個人差があるので、ホワイトニングの効果と期間に違いが出てきます!

すぐに白くなる方もいればなかなか効果を感じられない方もいるという事です💁🏻‍♀️

 

今回のセミナーでは、自分の歯型を用いて

ホワイトニング用のトレーを作成しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

作成中の天野さん😄

今回作製したトレーと、セミナー内で頂いたホワイトニングジェルを使って、天野さんと2週間ホームホワイトニングをやってみてどれくらい白くなるのか検証してみたいと思います!

 

 

次回、2人の効果の違いなどをお伝えします😄!

どれくらい白くなるか楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

HappyHalloween

 

 

 

 

皆さんこんにちは🎃🕷

 

 

 

もうすぐ10月に入りますが、

10月と言ったらハロウィンですよね🎃👻🧛🏻‍♀️🕷🕸

あちこちでハロウィンの装飾が増えてきました(^O^)/

 

当院も今年もハロウィン仕様になりました✨

 

 

 

そして、ハロウィンと言えば

🎃トリック オア トリート!!🎃

と言ったら、子供達はたくさんのお菓子をもらえますね🍬

お菓子を食べてもいいけれど、ついダラダラ食べをして

虫歯になってしまわないように食べる時間を決めて

食べた後は歯を磨きましょう🙆🏻‍♀️

当院もお菓子を用意してみました☺️

ぜひ覗きに来てください💁🏻‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歯ブラシの交換時期

 

 

 

みなさんこんにちは!衛生士の関です!

だんだん過ごしやすい日が増えてきました🍂

体調管理に気をつけてお過ごしください☀️

 

 

 

今日は皆さんが毎日使っている、

歯ブラシの交換時期についてです♪

 

皆さんはどのくらいの頻度で歯ブラシを交換していますか?

毎月交換されている方、2ヶ月に1回、とある方は無意識にそれ以上の間、同じ歯ブラシを使っている方もいました…😹

 

推奨されている歯ブラシの交換頻度は1ヶ月に1回の交換です

 

お口の中にはたくさんの菌がいますが、私たちは毎日同じ歯ブラシを使って歯磨きをしています。

使用したあと、いくらブラシ部分を洗って乾燥させたとしてもブラシの毛束や根元部分には菌が繁殖•増殖してきます😱

なので毎日しっかり磨いていても、古い歯ブラシを使っているだけで

虫歯や歯周病を悪化させてしまう恐れがあるんです💦

また毛が開いてきた歯ブラシを使うと、

歯茎や口腔粘膜を傷つけ出血の原因にもなるので

歯ブラシの背面から見て毛がはみ出ているようであれば交換、

はみ出ていなくても1ヶ月経ったら交換するようにしましょう!😉

ブラケットやアタッチメント、ボタンが付いている方は磨き方にもよりますが、ついてない方よりも毛先の広がりが早い場合があります。

 

毛先が広がりはじめたら、1ヶ月経っていなくても交換するようにしましょう!

 

 

1ヶ月経ったけどまだ使えるだろう…

毛先が開いてきたけどもう少し使えるかな…

勿体ないな…

など思うと思いますが、歯ブラシに限っては自分の歯を守る為にも

虫歯・歯周病予防をするためにもこまめに交換を行っていきましょう☺︎

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます😊

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

矯正無料相談会に参加してきました🌞

皆様こんにちは🙋

院長の浅田です。暑いですねー🌞しっかり水分取らないと💦

 

さて、今日は、朝から柏市歯科医師会のお仕事で、

矯正の無料相談会に参加してきました。

小学校や、中学校では、4-6月にかけて歯科検診がありますね。

それを受けて、柏歯科医師会では、歯並びにチェックが入ったお子様を対象に

無料の相談会を毎年行っています。

 

今年も多くの方々が、熱心にお話を聞きに来てくださいました。

早めにご相談頂けると、より簡単な治療で良くなることもあります。

歯並びに興味を持っていただけると嬉しいです☺

 

歯科医師会の活動を通して、地域の皆様のお役に立てていることを実感し、嬉しく感じました。

無料相談会はおひとり様10、と時間が限られますので、

より詳しいご説明をご希望の方は、是非いちど当院にいらしてみてくださいね🎵

 

まだまだ猛暑は続きそうです。皆さまお気をつけて。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ヨーロッパ矯正学会に行ってきました!

皆様Bonjour!! 矯正歯科クリニック柏の葉 院長の浅田です。

6/18-22にヨーロッパ矯正学会に参加してきました☺

もともとヨーロッパの矯正は、見えない矯正=リンガル(裏側矯正)のイメージが強く、、、学会での講演はもちろんリンガル矯正。

当院で使用するリンガル装置もmade in Germany(ドイツ製)を使用しております。余談ですが、やはり、日本人と同じく、ヨーロッパの方々も表側にブラケットを貼るのを嫌がる傾向にあるようです。ひと昔前のアメリカなどはむしろ目立たせたい✨みたいです。国民性が出て面白いですね( ´艸`)最新版☆アメリカの矯正学会のお話はまた後日。。。

 

しかし、ここ数年で

マウスピース矯正が大半を占め、それを可能にする3Dスキャナーが数多く発売され、新たなトレンドに変わっていました(^o^)丿

マウスピース矯正装置は、夜間使用のもの、上下一体型のもの、子供向けのもの、と何種類もの装置が発売されていました。

世界は日本の一歩も二歩も先を行っていますΣ(・□・;)☆

 

当院でも、成人のかたTeenager(10代の患者様)向けのマウスピースが人気ですが、この春からは

6歳以降、小学校低学年からマウスピースでの治療が可能となっています。

(詳しいご相談は初診相談(無料)にて承ります)

技術の進歩にワクワクし、また刺激も受け、とても勉強になりました。

良い技術を常に勉強し、時代に合った一歩先行くクリニック(●^o^●)として、スタッフ一同成長していきたいと思いました。ニース♡美しい街でした☺

私は海外の人々の生活に触れ、コミュニケーションを取ることが好きです✨一歩踏み出すことで、

知らない世界、より良い技術、人、に出会うことを

生涯大切にしていきたいです。ここまで読んでくださって、Merci !!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

装置の洗浄剤が新しくなりました!

 

みなさま、こんにちは!

装置の洗浄剤が新しくなったので、ご紹介いたします✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレット型洗浄剤

1シート(6錠)¥100 +税

アップルミント🍎・ライムミント🍃の香りがあります)

錠剤なので、とても楽です!

そして、除菌率が99.9%✨

5分程度で洗浄が終わるというのも嬉しいですね😃

 

※入歯洗浄剤とは成分が若干違うので、

矯正器具の洗浄にはリテーナー専用の洗浄剤を使用しましょう

 

(リテーナーシャインをご希望の方はお申し付けください)

受付で販売しておりますので、お気軽にお声がけくださいね♥

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

脱離時の対応について

 

みなさま、こんにちは!

装置などが脱離してしまった時の対応についてお話します!

 

 

ワイヤー矯正(表側・裏側)

ブラケット(写真の赤丸)が脱離してしまった場合

痛みがないようでしたら、次回のご予約の時に付け直しをいたします。

また、矯正中の食事について の記事もございますので、

参考にしていただけると幸いです。

 

 

 

マウスピース矯正

・アタッチメントが脱離してしまった場合(白い突起)

 

・ボタンが脱離してしまった場合

どちらも脱離してしまったとお気づきになったら、

すぐにご連絡いただき、早めに来院してください。

(アライナーがズレてしまったり、ゴムかけが出来なくなってしまう為)

 

 

また、治療の段階や、外れた場所によってなるべく早く来院した方が良い場合と

次回来院時までそのままでよい場合がありますので、お気づきになった際は、

当院までご連絡くださいませ。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マウスピース矯正【エラスティックゴムとは?】

 

みなさま、こんにちは!

今日はマウスピース矯正エラスティックゴムについてお話しします!

 

 

マウスピース矯正では、マウスピースとゴムを併用することがあります!

 

なぜマウスピースだけでなく『エラスティックゴム』も使うのか?

マウスピース矯正中には、歯を正確に動かしていくために、

マウスピースだけでは加えることのできない力を

補助的に取り入れるための装置を使うことがあります。

その一つが、エラスティックゴムです。

乱れた歯並びはマウスピースで整えますが、

上下の噛み合わせの歪み改善や、微調整を行います。

例えば、上下の歯列全体のズレや、

上下の歯にすき間があいているような部分などに効果的です。

また、歯が移動する時に戻ろうとする反作用の力を抑える効果もあります。

 

●エラスティックゴムの働きとマウスピース矯正の関係性とは?

エラスティックゴムは、決めた一部分同士を引っ張り合う方向に

動かしたいときに効果があります。

例えば、上下の歯にすき間があって噛み合っていない場合、

上と下の歯にゴムをかけるとゴムが元の形に戻ろうと引っ張る力で

適切な場所に噛みこむ力が働いてすき間をつくらないように動いてくれます。

ゴムを掛ける場所によってゴムの引く力の加わる向きを調整できますので、

いろいろなズレを治すために活用できます。

マウスピース矯正に力だけでは動かない部分は、ゴムの力をプラスすることによって

スムーズに矯正が進む手助けにもなるのです。

 

●矯正期間中ずっと付けておくものなの?

エラスティックゴムは必要に応じて一定期間使用することがほとんどです。

ゴムによって改善したい部分の治療効果が認められれば、

外してマウスピースだけになります。

ゴムなしでは力が加えられない部分などに効果的ですので、

しっかり必要に応じて取り入れることが、治療期間や治療結果にあらわれます。

勝手に外してしまったりしないようにしましょう。

また、ゴムは使用していると伸びてしまうので、

同じものをずっと使い続けるのではなく定期的な交換が必要になります。

 

上記の事で気になる事がございましたら、

お気軽にお問合せください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加